来ちゃいました。
中1からずっと、中3になってからはぽつぽつと
通っていた教会の牧師の先生に
洗礼を受ける意思を告げました。
準備してくださるそうです。

牧原あると、16才。

先のことはわかりません(笑)
人によってすっごく反応が違うの。
でも学校の皆にしか言ってないけど〜
(>レンさん、あなたは特別)
すっごく喜んでくれた先輩とか(←クリスチャンでいらっしゃいます。)
複雑な顔した親とか。
まぁ片親だしね。反対はしてないし。

押し切るつもりです・・・(^^;

その後どうなるかはこれからの日記でご覧あれ。
下に書いたおばあちゃんはあれから
一ヶ月で亡くなりました。

でも傷ついてはいないです。
ごめんなさいおばあちゃん。

PTSDという病気?をご存知ですか?
あれだそうです。私。
小さい頃の傷。心の傷。
だいぶ癒されてきたし。
もうあれ以上の傷をおうことは少ないだろうし。

湿っぽい!?
んなばなな。

そう、このあいだスペイン坂スタジオで
スピッツを見ましたよ!!
すばらしい体験。
二時間並んで五分位だったけどいいんです。
うぎゃーんっ(笑)

うん、今ね、薬もいっぱい飲んでるけど、
不健康っちゃ不健康だけど
ほんとに癒されてきています。
神様に感謝です。
いつかは神様のほんとうのこどもになりたいです。
つまり、
私はクリスチャンになりたい。
でもまだその時ではないと思うのです。

高校生になって。
何も変わったことはありません。
大好きな友達、大好きな学校、
大好きな神様と歌。

ありがとう、みなさん。
いい夏を。
と、祈る心を大切にねっ☆(ウインク←爆←笑)
次はいつこれるんだろ・・・
この日記、結構私の支えになってます。
だんだん特番とかも増えてきました。
クリスマスもお正月も家で過ごすよ。多分。
田舎のおばーちゃんごめんなさい(汗)

そうだ!
今日マフラーを編み上げました。
真っ白いから、汚れそう。
自分にプレゼント。(ちょっと寂しい?)

それでは。
月並みですが良いお年を。
ハレルヤ。

21日。学校のクリスマス礼拝があり、
いつものように我が聖歌隊の奉仕である。
歌う事は私にとって幸せだ。
体調を崩してもう数週間だけれど、
この一週間は特に精神面でバランスが悪かったのが
唯一痛かった。

朝早くからの練習、そして午前高校、午後中学と
二回の奉仕。
幸せだ。けれど、昼食時調子が悪くなった。
胃を悪くしているようで弁当が多くスカートがきつかったのと、
突如訳もなく沢山の事を思い出して、
自分の中でパニックになって泣き出してしまった。
すすり泣き程度で、同学年の仲間達以外には
気づかれずに済んだ(もしくはそのふりをしてくれていたのかもしれないが)。
けれど、
自分が壊れてしまっていることを実感した。
奉仕の日に泣くのは何度目だろう。
衣装を忘れては泣き・・・
しかし、午後の奉仕の方が声がよく出せていた気もする。
感情解放ってそんなものなのか。

中学の礼拝にはもちろん出席もする。
学年ごとの合唱もあり、今年の中三は「荒野の果てに」
去年だか一昨年だかのヤマザキのCMの、あの曲だ。
私の大切な友達のひとりが、指揮者として立つ事になっていた。
彼女は充分に上達していて、とても格好良かった。
正直に言うと、私は合唱に参加できなかった。
隅のほうで小さくいさせてもらった。だるさと寒気が、立っていることを不安にさせた。それに、私は
練習にもろくに参加出来ていなかった。和を乱してしまうような気がしていた。
心の中で、そっと歌うことが出来るだけで満足だった。じっと指揮を見た。
どの学年の合唱も綺麗だった。

実は、隊内においても同じ気持ちを抱いていた。
練習に参加もできずに、
コンサートで一度は歌った曲とはいえ
それまで四ヶ月かけて練習したとはいえ
直前の一週間の練習に参加も出来ずに
一緒に歌っていいのだろうかと、
・・・歌う瞬間でさえそんなことを思っていた。
迷いがある。
私とともにいつも迷いがある。

しかし、学年合唱が終わって仲間たち皆が
舞台裏へ集合する時、
私も立った。立つ事が出来た。立たずにはいられなかった。
どうしても、歌わずにはいられなかった。
歌えなくても。

和を乱して、しまったとは、思う。

その夜、大きな教会で友達のひとりと共に
前の指導の先生が参加して歌われる
メサイアの抜粋のコンサートを観に行った。
数曲、その最後に、有名なハレルヤ・コーラス。
この曲は今朝高校の礼拝で
高校生が全校で合唱した曲であり
また私たちが来る三月、卒業式で歌うべく
音楽の時間に練習を積んでいる曲でもある。
教会の方々の合唱は素晴らしかった。
迫力があった。声が迫ってきた。とても少人数だったにもかかわらず。
遠くまで足を伸ばした甲斐があったと思った。
これを、今度は自分達が歌う。
どきどき、鼓動を感じた。
私はこの卒業式で指揮をするのが夢だった。
これは叶えられるのだろうか?

Hallelujah.

先生に、目を留め、声をかけて頂いて嬉しかった。
私たちを覚えていてくれたという、
また私たちがそこにいることを悦んでくれたという
ただそれだけの、一見当然の事が嬉しかった。


隊長の任期が終わろうとしている。
例年なら中学聖歌隊の引退式は
二月に行われることになっている。
あとつぎは決まった。
もっとも、なり手が他にいないという理由。
本当なら、やりたくないと思うのも当然だろう。
しかし彼女はやると言ってくれた。
どこまで行けるのか、それは彼女しか知らない。
いや、彼女だって知らない。
それは導いて下さる神様のみご存知なのだろう。

思えば、私は隊長なんて立派なものではなかった。
後輩たちに口をすっぱくして言っていた事を
先頭切って破っていたのは誰だったのか、今更気づいた。
申し訳ない。付いてきてくれた皆には本当に返す言葉が無い思いだ。
情けない・・・
しかし、すごすごと逃げる訳にはいかない。
駄目な奴、失敗作だったからこそ、堂々として
最後まで批判されながら退くのがいちばん良いのだと思う
(それを受けて彼女たちは上手くやっていくと思う)
引退式までは、せめて堂々といたい。
泣き虫なところは何度も見せてしまった、
それも大きかった欠点のひとつだけれど。


今日はクリスマス・イヴ。
教会に行けるかどうか・・・
天には栄え、地には平和あれ。
いつ、どんなときにも、どこにも。
欠点の無いものなどありえないのだから。

ハレルヤ。
あーん。(何)

もう十五歳になってから五ヶ月が経ちました。
何にも成長はしてないねん。
へへ。(誰)

なんだか、実際すごく久しぶりに来たんですが
機能増えてるー!
感動。
すげぇ。
にゅふふ。(←だから何なんだよ。)
すごいですねぇ。タイトルまで変えられるんだぁ。
「書きこみ」ボタンが可愛らしくなってるし(笑)

―――――――――――――――――

ではではここで牧原あるとの近況なぞ。

・ハンドル改名しました。
  ここじゃ言わないけど(おい/爆)
  でもココと宙ではこのまま行こうと思ってます。

・ときメモクリアしました。(笑)
  とはいえ藤崎詩織はゲットできず( ̄◇ ̄
  二回プレイして美樹原さんと紐緒さんゲット☆
  あ、借りたんですよ!友達から借りまして。
  っていうかこれクラスで流通してるのって
  ある意味すごいかも(汗)
  ↑普通分からん文章ですねιごめんなさいι

・しし座流星群見ました♪
  夜更かしの延長線上で・・・(^^;
  大きいのは三個ぐらい見ました。
  ほんと、星っていうより火の玉ってのもあって。
  あれ地球に落ちたら危ないよなー(何)

・病院通いしてたり( ̄▽ ̄;
  ひとつはなんだかんだ言って
  前(夏ぐらいかしら☆あは☆←誰)から書いてるんですけど
  都内の精神科の病院に通ってるです。
  くすり貰ったりなんかして。
  なかなか良いですよv(笑)
  もう一個は今日行ってきたんですけど
  近所の整形外科。足ねんざしました(泣)
  でもここお医者の先生と看護士さん
  (ってか整体士とかいうのかな・・・)が
  めっちゃめちゃそりゃぁもう愛想悪くて
  私も私なんですけど相性悪いんですよぉ・・・
  もう二度と行かねぇ(大泣)
  というわけでこれからは週一で済む予定です(爆)

・部活。
  コンサート終わったりしたんですよ。
  一週間前ですか。
  泣いてましたね・・・今年。(核爆)
  いつにもましてばかでした(^^;
  っていうかその日の朝にねんざしたし・・・(上参照)
  階段でね。こけまして。ええ。
  歩き方変でした( ̄▽ ̄
  何かなぁ・・・寂しいなぁ。
  いや、このまま高校行くんで(多分ね/笑)
  別に最後って訳じゃないんですけど
  まぁずぅっとやってきた中聖は最後だったんですけど
  なんか寂しいなぁ。(泣)
  これからまた教会サーヴィスとか
  アドヴェントとかクリスマスだよう。
  がんばろ。
  がんばらずにがんばろ。うん。
 
 
微妙に涙もろくなってきました。最近。
そんな毎日。
でも頑張ってるんですよ。
登校日数は減る一方だけど(汗)
でも数学頑張ってるし。←個人的観点にて
学校は怖いし、でも学校好きだから頑張ってます。
そんな感じです。

あと人生何年有るのかわかんないけどー。
いつでも後悔しないようにいなくちゃね・・・
↑・・・意味は無いけど。(爆)

このところ
色々ありまして
まー文化祭も終わったわけで
コンサートまであと半月(自分で書いて微妙に驚愕。)とか
そんな訳なんですが。

とりあえず、
うたうたうたうたうたうたうたうた
な毎日。
楽しいです。
ドイツ語詩篇。
だんだん楽しくなってきました(不吉な笑い。)
・・・ってかわかんないねーってば。
ぐぎょぎょぎょ。(何)
ちょー楽しい。(突然)

いや、マジで楽しいんですよ。楽しいんですけど
何かどこか壊れますね。(笑)

とりあえず、
最高ですかー!!
って聞かれたら
在校でーす!!
って答えます。(意味なく濁点つけただけ。)

きゃははははははっ。

いや、楽しいんですってば☆
ねー。(誰)
働いてるし。
頑張るよ。
いっつも学校に出没するの午後からなくせに
今日は大変大口を叩いてしまいました。

「あー、じゃあ七時半に来ますよー」

まぁ向こうもこっちの事情わかってるだろうから良いんですが・・・
来なきゃ来ないで多分私の役目要らないだろうし。
でも個人的に行きたいんです。
恩返し、なのです。
昔先輩に同じように朝教えてもらったようにー。

うーん。
ただそれだけ。

でもあたしまだ中三だしなー。(意味わかんないし。)

ぶーん。
わかんなーい。
きゃはははっ。
後半へ続くっ(実際続かない。)

かえりたい。

2001年11月1日
かえりたい。
かえりたい。
あたしのなかのどこかへ
それはどこでもないのだけれど

きみの気持ちが
手にとるようにわかったころ
あのころに?

それとも

あたしは
どこへもいけなくて
どこへもいかないから
だから
ここにいる。
理由なんかなく
ただ
ここにいる。

どおして?
ってきくのは
野暮なこと

さびしいとき
くるしいとき
うれしいとき
かなしいとき

いつでも
あたしは
なにも
できない

だから私

だから
あたしは
私で
いられるのだと
想う
ただ
そのことだけで
つながっていられる
明日も
また
あさっても
また
どこまでも
どこまでも
おたがいが記憶から消えるころ

みんな
あったかくなれる。

うぉ。

2001年9月26日
更新してねぇ――――...

めっちゃ、ごめんなさいです。ほんと。うぉ。

実は、今、期末テスト中です。
(二期制なので。10月から後期)
部活が無い・・・時間が無い・・・練習が・・・
しかし練習マンネリ化中。(涙)

という訳で次の練習はみんなでお絵描きです♪(私の独断)

それはさておき。

明日でいよいよテスト終了ですぅぅぅぅ♪
そして。
部活に飢えた私の愛と希望に満ちてはいないかもしれないけど
練習三昧の「秋休み」が始まります☆

休みとは名ばかり。(ぼそ)

ま、いいのさ!!授業が無い―――。
「幸」の一文字につきますな。
人文字は無理だな。(誰)

要は、文化祭の準備期間として、
一週間ほど授業が無い期間があるのです。
我が聖歌隊は、例年通り、毎日練習練習練習。
うふふ。嬉しい?嬉しいだろー。>自分
っていうか普段は休みの土曜日にまで練習があるという微妙さ。(笑)
まぁ良いのです。
歌えれば。

とか言っときながら実は喉がらがらです。(汗)
風邪の季節です☆(←謎に星)

なんか結局部活話ですねー。
でもこれからほんっとに部活三昧なんです。
なんでって。

文化祭まであときっちり10日なんですね♪
 
私指揮者として初舞台ですよ。
・・・早いなぁ。(涙)
自信ないよ〜♪(歌う。)
ま、いっか(良くない・・・。)

でもこれは単なる「序章と書いてプロローグと読む」。

本番は、その後の「聖歌隊コンサート」←何故か学校行事

1ヶ月毎日練習です。きゃは☆

・・・楽しいけど・・・。楽しいけど・・・。
つまりは学校休めないんですよね・・・。
はうぅ。
不登校娘は辛いです。
だってー行きたくないから行ってないんじゃないもん・・・
行きたいのに行けないんだもん・・・。むー。
しょーがないでしょっ。
その為に今の病院にも通ってんだし。
学校好きだもんー!
行きたいんだもんー!!
 
・・・くさっても隊長。(核爆)

はー話がそれました。
まぁでも楽しいから良いですん。
すん。

えっとその後はまたクリスマスでひっぱりだこです。
うふふ。
幸せ。
ふっふふ。(何故か泣く)

ネタには困らない時期に突入いたしますが
時間と体力が尽きてきそうなんで
きっとまた不定期更新です・・・
はゎゎごめんなさぁい・・・ι

ま、
たまに更新されるから面白いんだという事で。(良いのか?)

うぎゃーん。
頑張るぞ。

結局部活話に尽きるんだなぁ。
ってか何故にハモネプが流行ってるのに
うち(聖歌隊ね)の人数増えないんですかっ!?
宗教がかってるって言うのー。みんなー。
ぢゃあわざわざうちの学校入ってきたのは何なんだーぁっ!
全部最近のあやしい事件の所為ぢゃないかぁ。
何故にキリスト教の学校に入ってまでキリスト教を敬遠するよ(泣)
結局クリスマスは盛り上がるくせにーっ。。

つまりは誰か入れよってことです・・・(汗)
嗚呼ぐちぐち。
牧原を泣かせない為にも
聖歌隊入って下さいι
そして学校に貢献してくださいι
ってか学校の人見てるのか・・・?
限られるよなぁ。大分。

・・・はっはっは。(^▽^
笑っとこ。(汗)

あー。
次の更新は一ヵ月後(勘)

一週間後。

2001年9月12日
同じCD屋さんに再びやってきた某中学生(15)。

こっこ、こっこ。
 
 
・・・五分後某中学生はこっこズベストとそのお店のポイントカードとレシートを手にしていました。
 

滝涙。(変わらんのぅ)
 
 
ってか持ちすぎです。(汗)

☆.・.:*・゜☆.・.:*・゜☆.・.:*・゜☆.・.:*・゜☆
テロ事件によせて。

ブッシュ大統領様。
どうか冷静になってください。
果たしてその“報復”を、神様が望んでいらっしゃるのかどうか・・・

そりゃ当事者じゃないから言えるのかもしれないけれど。
当事者じゃないから言いたいこともある。

キリスト教の国って、わからないなぁ・・・(泣)

神様は何でこんな事をなさるの?
そうでなければどうしてこんなに
愚かな生き物を創られたのでしょう。
お互いに傷つけあうなんて・・・。
 
 
どうか戦争など無いように。
これ以上哀しい事が無いように。
と言う事しか出来ない自分。
いや、しない自分。
しようと思えば、行動なんていくらでも出来る。
こんな事件が起きるのは、
もう既に皆が他人事だと思っている証拠。
いくら、
いくら言葉を積んだって。
だめだよ、私。

救い主を待つ気持ちが少しわかった夜。

Cocco。

2001年9月5日
<あらすじ>ある世界の片隅のある国のある町の小さなCD屋さん。
その前を通って毎日通学している中学生がおりました。

こっこベスト。
無い。

こっこ、こっこ。

「あー、売り切れちゃったんだよねぇ。ごめんねぇ。」
 
 
滝涙。

絶対あそこで買ってやるぅ(謎の誓い)

明後日から学校。

2001年9月3日
うちの学校は何故か夏休みが9月4日までなのです。
半端。だけど
・・・やっぴー☆(←謎)

明日は病院。
どうせなら明後日にしてくれりゃー一回いきゃぁ良いものを・・・
(病院−学校間は徒歩な距離。学校−家、病院−家は電車で一時間な距離。)
そりゃ貧血もするっちゅーねんっ。

でも嬉しい事はまた部活が出来て
皆に会えることです。
キィボォドを通しては連絡はしてるけれど
やっぱ実際会うと違うよね♪
・・・抱きつけるし・・・(笑)

そして嬉しい事はもうひとつ。
これはまだ内緒v(おい。)

そして、課題もいっぱい。
でも今はそれさえも嬉しい。
それをひとつずつ真剣に悩んで
解決したり出来なかったりする自分に酔うのです。(笑)
そうして毎日過ぎていくんだなぁ。
その幸せな青春の日々を一片でも残そうと、この日記はもともと始まったのです。

あとぴったり一週間で、この日記も一周年。

相互も、そうでなくても、
リンクさせてくださってる方々に心よりの感謝v

そして、
通りすがりの人も、いつも読んでくれてる人(いるのかしらん・・・(^ ^; )にも
同じく心よりの感謝v

らびんゆー!!(笑)
あっつい紅茶を飲みながら。(ってか半分牛乳)
クラッカーなんぞ食べつつ。
ネットにつながり。

嗚呼。

そういえば今日は日曜日だった。

昨日のタイタニック。
不覚にもはまってしまいました。
主〜よみも〜とに〜ち〜かづか〜ん♪

はゎ。

ちょうどこう、シンクロ(団体)の選手が深ぁく潜水して
ざばぁぁっとひとりが飛び出す
それを比較的上のほうで支えてる人のカオが
ちょっと水面に出た瞬間
って感じです。今(笑)

そういえば今日は日曜日だった。
久しぶりに教会にでも行けばよかったかな。

今更遅いけど(時間的に)

残暑見舞いをようやく出し終わった今日この頃です。
授業開始(9/5)までに着くかなっ♪(オイ。)

担任に珍しくはがきを出しました。
それとなく言い訳をほのめかす内容です。(笑)

一個も宿題をやってない私!YEAH!(実話)

まぁやれって言われれば俳句ぐらいは作れるけどね(適当)

良いのさっ♪とりあえず、隊長の業務に差し支えない程度に、ね。
でも一中学生の業務には充分差し支えてるか。ははふん♪

高校なんか行かなくても生きていけるさぁっ!!
中学受験をかいくぐったこのプリチースマイル(爆)で
コンビニかなんかでバイトして
強盗に遭ったら「きゃー。たすけてーv」なんて
可愛い人質を完璧に演じて見せますさ☆
もし通りすがったら助けてねv(←超迷惑)

・・・ふっ。
合気道五級。(微妙)

そういえばこれもやめちゃったんだよなー。
体力的に続かなくなった。
楽しかったんだけどなー。
っていうか緑帯って不思議な感じ。(謎)

もうすぐ新学期。
とはいえ二学期とは言いませんが(二期制の為後期が10月から。)
ふう。
とにかく部活おんりぃ頑張ります☆
隊長さんだものー。ふう。
数えてみたらコンサート(=役目終わり。)まで後二ヵ月半。
その後大した仕事も無いまま二月頃には引退です。
・・・早いなあ。
まぁそれ以上続かないでしょうが(爆)

そろそろ後継ぎを決めてもらわなきゃいけないんだもんなぁ。
何か他人事って顔してましたが。
去年の私達なんか合宿その話しかしてなかった。(笑)
まぁそれも行き過ぎてるんですけどね・・・(^ ^;

うふふ。
来年の事を色々夢想妄想(笑)してると楽しいです。

それもまたしあわせ。

2001年9月1日
大きく落ち込めば、
小さい幸せがそれだけ大きくなるよねん?

去年のリハーサルの日の日記で
みそおでんの記憶が蘇りました。

今年のみそおでんはきっともっと美味しく食べられるねん☆

昨日の幸せ。
普通の事が、ただ嬉しかっただけ。

寂しかったから、あったかかっただけ。

嬉しかった。

そゆこと。

今更ですが

2001年8月31日
日記月別表示なんてものが出来たんですね。
嬉やv

かなり、便利です。
いちいちいちいち遡る必要がなくなったの超嬉しい。

自分で書いた文章って
恥ずかしくてなかなか読み返さないけど
読み返してみればその時の著者の気持ちを
ピンポイントで知ってるわけですから、
すごい感情移入しやすいですよね。

けっこう自分で色々思いつつ
今までの日記を見てました。

残暑見舞い書かなきゃ(遅いよ。)

ヒトリゴト。

2001年8月30日
それぞれが、すっごい重いものを抱えてて、
それがひとりづつすごく違って、
自分のことで手一杯だったら、
人の事なんて構ってられないよね。
 
苦しいだけ。
皆苦しいんだ。
 
そんなの嫌だけど、人間に生まれてきてしまった事自体が罪ならば。
 
だったら、それで良いと思う。
その方が良いのかもしれない。
 
私は誰のあとも継げなかった。
私が壊してしまったもの、いっぱい。
 
でも「シャー芯は折れたところから書けるよ?」
 
中聖を守れてない。
去年誓った事、一昨年誓った事、守れてない。
 
その頃の私はここにはいない。
 
でもそれでいいのかもしれない。
それじゃいけないとも思う。
 
葛藤っていうのかな。
でもそんな表現好きじゃない。
もっと、こうキッとくる言葉があるはず。
創って?私の世界を創って?私。
それでいいんだよ。 
 
ひとそれぞれ背負ってる十字架は違う。
ひとそれぞれ流す涙も
ひとそれぞれ愛する人も
ひとそれぞれ愛し方さえ違う。
 
でもそれで良いと思う。
思えるような、私になりたい。
 
ヒトリゴト。 
久しぶりに吐いた。
 
今日は初デェト♪(笑)

寂しいよ?

2001年8月29日
でも、それが何だってゆーの(いぢっぱり)

もうすぐ(上書き)

2001年8月21日
合宿です。

その合宿で問われる事。

技術。
歌心。
ココロの強さ。
『あなたは、神様を信じますか?』

私には、何も無い。
空っぽ。
あるとにあるものが私には無い。
みんな、
あの子に渡してしまった。

それでいい。
何も、要らない。

私は誰?
いやだから行けないんだってばよ(爆)
 
 
 
一応生きてます、まだ。

わかった。

2001年8月5日
鼻眼鏡は春風亭昇太さんに似ている!!(笑)
部活が・・・
部活が昨日で終わりました・・・

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ(壊れ中)

あぁまた意味も無く壊れてしまった・・・
っていうか夏休み・・・ねぇ。うぅん。実質的に今日からって感じっす。缶ジュース。(意味不明)

っていうかお疲れ。>自分

あのねぇそういえば今日で一周年だったんですよ。
何がって、
宙。

いや別にどうってこと無いんですけど
ただ単に自分で祝ってただけ。
あははん♪(爆)
 
 
あと
今日はそういえば病院に行きました(二回目)

何事も無く
薬貰って帰宅(ネタ無ぇ)

待合室に「H2」の16巻が有ったので読みました。(15巻までは持ってる)
その後が無くて27巻があったので読みました。
かなりの時が流れていました(笑)
まぁ良いのよ。きっと・・・

途中に池袋の風景が出てきてそれが何処か判ったのが嬉しかった(何か違う。)
 
そう、
病院は学校に近いんですけど(徒歩オッケイ)
学校に用が無いのに行くのはちと辛いかも。

・・・遠いてば。(汗)
 
 

今ニュースステーション見てますが
日本の中高生は将来に悲観的なんだそうです。
あと自分に満足してないんだそうです。
あと名誉とかより楽しけりゃ良いんだそうです。
ぐさっ(←図星)

だってねぇ・・・(以下略)←楽すなよ。
 
 
なんか知り合いが続々と国外逃亡。
じゃなくてホォムステイというものをしているそうです。
うぉぉ。(笑)
うちそんな金無いし。(爆)
違う学校行ってる子なんかは学校で行けるとかー。
先輩が行ってたりー。後輩が行ってたりー。

・・・良いもん・・・(拗)

いちばんほしいのは時間だ・・・眠りてぇ・・・
でも昨夜とか嫌な夢見たしなぁぁ(しかも二本立て・・・泣)
 
 
夏休み。
宿題は・・・終わりません。
暑中見舞いは・・・きっと残暑見舞いざんしょ。(寒すぎ)
あぁ。
遊びたいなぁ。
でも体力もたないだろうなぁ。
くそぉ。(爆)
あぁ・・・皆に会いたい・・・
メールしたい・・・
メール・・・

くぉぉぉぉ何故直らないんだぁぁぁぁぁ(再壊)

っていうか宿題しない気でいる私。(駄目じゃん)
・・・高校行けるんすかねぇ・・・(泣)

今年は珍しく担任に残暑見舞いでも出して(あくまで残暑・笑)
好感度アップにでも努めたいと思います。
すっごい嫌な中学生(笑)

夏だなぁ。
しんどい。
いろんな意味で・・・(大爆)

はぁ。
誰か助けて下さいな。
宿題とか。(良い子は真似しちゃダメだよ☆←誰)

っていうか病院の先生鼻眼鏡に酷似。(笑)

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索